地域産品ジャーナルは、土産品・特産品事業者のための情報誌です。
地域産品ジャーナルは、土産品・特産品事業者のための情報誌です。


毎月1 回25日発行
購読料金 年間16,000 円( 税別・前納)
体裁 A4 判オールカラー 24 ~ 32 ページ
創刊 1997年11月  2000年6月第三種郵便物認可

月刊 地域産品ジャーナル

最新号 2023年5月号(第291号)

  • HANAGATAYA高崎4月20日オープン!こだわりの逸品を一堂に集めた
    「食のセレクトショップ」
  • 『訪日外国人消費動向調査』2022年の訪日外国人旅行消費額8,987億円(試算値)
  • 2025年日本国際博覧会 起工式を実施
  • 成田空港2月の旅客数219万人、3か月連続200万人超
  • 大阪IRを政府が認定、2029年の開業目指す
  • グリーンな観光・国際観光シンポジウムを開催
  • 2023-2024年度「さいたま推奨土産品」7品を選出
  • 「春の大北海道展」ロイズ、ルタオが売り上げ上位
  • 「北海道のお土産グランプリ」が今年も開催
  • 札幌市路面電車『白いブラックサンダー号』運行継続
  • 2022年のくまモン利用商品売上高 過去2番目の1,590億円
  • 沖縄土産の新ブランド「Shisa Cookie」オープン
  • リラックマ20周年記念リラックマ×はとバス「キイロイトリとおでかけ♪ごゆるり よこはまツアー」
  • <新製品紹介>
    ・30周年記念「神戸プリンいちごのショートケーキ味~2層仕立て~」/トーラク
    ・機能性表示食品『おやつサプリ(みそ味)』/おやつカンパニー
    ・「姫千寿せんべい有機抹茶」/鼓月
    ・「チーズ」がテーマの土産向け商品/ラ・テール
    ・植物素材でつくった 発酵豆乳入り マーガリン/創健社
    ・「大阪レモンスカッシュ風味わらび餅」/寿香寿庵
  • 阿蘇くまもと空港、新旅客ターミナルビルオープン
  • 春華堂初となる和菓子のアニメCM

◆売れ筋ランキング◆

2023年2月特産・土産品
高速道路売店 / 空港売店 / ふるさとショップ

[データ・資料]

  • ・家計調査 2月
  • ・百貨店免税売上 2月
  • ・訪日外客数 2月

  • ・沖縄入域観光客数 2月
  • ・北海道来道者数 2月
  • ・主要旅行業者取扱状況 2月


インバウンド消費回復基調に


「久しぶりにステーキでも食べようかな」。
仕事が終わった後、そう思い立った。近くのステーキハウスに足を向ける。その店の隣のホテル前で、観光客らしき10人ほどの外国人が何やら相談している。どこで夕食を取ろうかと相談しているのだろう。
彼らを横目に目当てのステーキハウスに入る。外国人客が多いのに気づいた。席に案内されると、開口一番ウェートレスがこう言った。「すみませんが、和牛ヒレステーキの7ポンドや国産牛サーロインステーキの10ポンドは全てなくなってしまいました」と。店内に大勢いる外国人観光客に先を越されてしまったようだ。
インバウンド消費が戻りつつあることを実感させられる。ゲームやアニメの聖地、東京・秋葉原にも再び外国人旅行者が目立つようになってきた。両手に抱えきれないほどの買い物を持つ人が楽し気に歩いている。夜になると、街のあちらこちらにあるイラストなどにスマホを向け写真を撮っている姿も目に付く。
2022年の訪日外国人旅行消費額は、前年から7,700億円以上増加して約9,000億円。2023 年1~3月期では、1兆146億円と早くも1兆円を突破したと推計される。コロナ禍前の実績にはまだ遠いが、着実にインバウンド消費は戻っている。